【基礎】パーマ_ロング(2021)
ロングヘアーに対するブロッキングから巻き終わりまでの動画となります。26ミリのロッドを使用した緩めのウェーブがかかるパーマの構成になります。
難易度 | |
---|---|
標準施術時間 | 20分 |
査定項目 | 8.パーマ |
審査項目 | ・ウィッグでロングパーマをマニュアル通り全頭巻ける ・人頭でロングパーマをマニュアル通り20分で全頭が巻ける |
理想の仕上がり






講師
ロッドの太さ、巻き方、ロッドのおさめる位置、ステムなどによってデザインが変わるので、まずは動画に忠実に巻いてみましょう。
施術ポイント
すべてダウンステムで巻くのでスライスは太めにします
ウエーブのではじめをイメージしてトップの巻き収める位置を決めます
巻きおさまりは基本的に前上がりになります
手順1:ブロッキング
イヤートゥーイヤーでブロッキングします。
手順2:ハチ下のバックパネル
23ミリのロッドでダウンステムで巻くのでロット幅より厚めに巻きます。
ハチ下のバックパネルは幅が広いため、2段に分けて巻きます。1段目は二等分にします。

左右の高さを合わすように巻きます。
手順3:ハチ上のバックパネル
この段からは結構な長さがあるので、26ミリのロッドで巻きます。ここも三等分にします。
ボリュームを出しすぎないように、基本的にダウンステムで巻きます。
手順4:トップ
トップはオンベースでロットの幅で巻きます。
トップから1段下の範囲が広い場合は2等分に分けて巻きます。
フロントまですべてオンベースで巻いていきます。
手順5:サイド
サイドは2段で巻きます。
バックのロッドと高さをそろえて巻き収めます。
逆サイドも同様です
手順6:仕上がり
巻き収まりは、基本前上がりに巻き収まっているのが正解です。