【基礎】ダッカールの留め方(2021)
基本的なダッカールの使い方を説明します。基礎中の基礎ですが、作業を円滑にするためにはとても大切な部分になります。髪の毛が落ちないようなダッカールの留め方や使い方、時短になる作業の裏技などどんな時にどういう止め方をすればいいのかを解説します。
講師紹介
野村 大地
ALBUMの今後を担うキーパーソンの1人
生年月日:1988年10月4日
出身:香川県
出身校:香川県美容学校
所属:ALBUM ACADEMY/ALBUM GINZA
役職:ALBUM ACADEMY 講師 兼 ALBUM GINZAトップスタイリスト
スタイリスト歴:12年
得意なイメージ:ショートカット、ナチュラルテイスト
2019年3月、ALBUM独自の基準をクリアして、トップスタイリストになる。 2019年5月、ALBUM銀座店へ異動、同年7月には月間指名数100名を超える また、社員アシスタントにも精力的に指導していた為、会社から正社員へ登用をしたいと熱烈な誘いを受け、2020年に正社員となる。 その後、2020年4月からは、ALBUM ACADEMY 初代講師に大抜擢され、週の5日は、 次世代のALBUMを担う新入社員約20名への技術指導という重要任務に尽力中である。 ALBUMスタイリストの卵へ技術を教える重責を担いつつも、目線を同じにして親身に育てるマネジメント技術は、ALBUMの中でもピカ一、ALBUMの今後を担うキーパーソンの1人である。
施術ポイント
髪の毛が落ちない角度でしっかりとめる
髪の毛にテンションをかけすぎない
お客様にダッカールが刺さらないように気をつける
テキストで学習する
手順1:留め方①
どこにでも使える一番スタンダードな留め方になります。スライスを分けとり、毛束を上に捻って地肌の毛と一緒に留めます。
手順2:留め方②
スライスを分けとり、毛束の半分の位置で折るようにして留めます。こちらはネープなどの短い毛があるところに使います。通常の留め方をすると毛がポロポロと落ちてきてしまいますが、こちらの留め方だとしっかりと留めることができます。
手順3:留め方③
スライスを分けとり、毛束を捻りながら上で丸めるようにまとめて留めます。ブリーチや薬剤塗布の時に不要な部分に薬が付着しないように留めておけます。二人で塗り分けをするときなどにも便利です。
手順4:留め方④
時短になる留め方です。スライスを分けとり、そのまま毛流れに沿って留めます。逆方向の時は人差し指でスライスを取り、同じように毛流れに沿って留めます。
手順5:ワニクリップ
ワニクリップの紹介です。サロンワーク中に持っていると便利なダッカールです。挟む面積が広いので毛量が多いときや髪が長いときに簡単に留めることができます。また挟む力も強いので、短い毛を留めるのにも便利です。
手順6:時短の裏技
縮毛矯正のアイロン操作やバレイヤージュなどの薬剤塗布の際に使える時短テクニックです。毛束を取り、ダッカールでスライスを分けとります。そのまま軽く挟んでダッカールの上の毛束を左手の親指と人差し指で掴みます。ダッカールで分け取ったスライスは小指ですくいます。右手の小指にスライス部分を渡し、左手の毛束を上に捻り、右手のダッカールで留めます。そうすることでスライスをいちいち拾い直す作業を省略できるので時短になります。