【基礎】アレンジ_編みおろし(2022)
ルーズさのある編みおろしの作り方を解説します。全体を外巻きのウェーブにして表面にスパイラル巻きを入れて柔らかさを出し、両サイドをロープ網にして丸型の4つ編みで仕上げたスタイルです。ルーズさを出すためのポイントや崩れにくいセット方法などを学んで習得しましょう。
理想の仕上がり
講師紹介
ALBUM
「トレンドヘアーを毎月通える価格で提供」
“最新トレンドヘアーを低価格で提供する”ファストサロン。 ファストファッションメーカーのようにめまぐるしく変化する世の中のトレンドを素早くキャッチし、誰にでも手の届くお手頃なプライスで新しいライフスタイルを提供できるようなサロンを目指しています。
施術ポイント
巻き方が動画の通りにできる
丸型の4つ編みができる
セットが崩れない
テキストで学習する
手順1:ベース巻き
32mmのコテを使用します。左右3パネルずつに分け、顎下あたりから外巻きで巻きます。
小指の爪くらいの量のバームを取り手に馴染ませたら、毛量の多い後ろの毛の内側〜表面まで満遍なく付けます。
手順2:ブロッキング
ブロッキングは編みおろしを作る際に重要なポイントになるので丁寧に行いましょう。
サイド、耳後ろ、バックでブロッキングしていきます。
サイド、耳後ろ、バックでブロッキングしていきます。
サイドを分けるときにトップの分け目が目立たないように分け目をジグザグに取ります。
両サイド、両耳後ろをダッカールで留めます。
手順3:表面の巻き
表面の毛流れを整えます。表面にルーズな動きをつけるためにトップの5ヶ所に根元から外巻きのウェーブを作っていきます。
縦長の三角形になるように毛束を取ります。32mmのコテを160度にして毛束の根元にしっかり熱を通します。
根元の立ち上がりが崩れないように手で持ちながら残りも巻きます。立ち上がりの部分をシングルピンで留めて固定します。2ヶ所目も同様に外巻きでスパイラル巻きします。
今巻いたところより少し下の面(1~2cm下)で等間隔に3ヶ所巻きます。バランスが悪くならないようにあまり位置を下げ過ぎないよう注意しましょう。真ん中の毛束は内巻きでも外巻きでも構いません。
アレンジのウエイトを低めにしているので毛先まで丁寧に巻きましょう。5ヶ所全て巻き終わったら表面の巻きは完成です。
手順4:バックのアレンジ
バックの毛を束ねて低い位置で結ぶのですが、その前にウェーブが崩れないようにバランスを整えます。巻いていない毛はリングコームを使って整えると仕上がりが綺麗です。
ゴムは表面が崩れないように上からゆっくり通します。その後バランスを見ながら表面をほぐします。ウェーブをほぐすときは外側を優しくつまみ出すようにします。毛束のグラデーションを作るようなイメージでほぐすと柔らかさが出て綺麗です。
みつ襟部分のパネルの面を整え2つに分けて内側にロープ編みします。この時根元をきつく編むと崩れにくくセットの持ちが良くなります。
中間まで編んだら下から編み目をほぐし真ん中の毛束に巻きつけます。2週巻きつけたらゴムで結び巻きつけた毛束をほぐします。ほぐしにくい時は最初少し編み、ほぐしながら続きを編んでいくとやりやすいです。反対側も同様に行います。
手順5:サイドのアレンジ
サイドの面を斜め後ろに流して面を整え、2つに分けて外にねじります。3回ほど編んだら少しずつほぐします。
アレンジスティックを巻きつけた2周目の編み目に通し、今編んでいるサイドの毛先をアレンジスティックの輪に通します。アレンジスティックを引っ張り、編み目の間に通します。
サイドもバランスを見ながらほぐします。反対側も同様に行います。
手順6:バックの4つ編み
残った毛束の面を整え、丸型の4つ編みを作ります。毛先を4つに分け編んでいきます。この時根元をきつく編むときれいにほぐすことが出来ます。4つ編みを3回ほど編んだらゴムで固定し、ほぐします。裏側も忘れずにほぐします。丸型の4つ編みにすることで前からでも横からでも立体的に見せることが出来ます。
毛先に玉ねぎを作ります。アレンジスティックをゴムに挿し、手前1/3くらいの毛束を輪に通します。通した毛束をほぐします。反対側にも同じように作ります。毛先は波巻きにします。
スプレーワックスを振りながらバランスを見てほぐします。艶を出し、柔らかい質感をキープするように整えます。根元を固定していたシングルピンを外し、ウェーブの外側もほぐして完成です。